🇺🇸JOLTS求人件数とは?JOLTS求人件数の最新データあり

米国株

↓最新の日経平均株価分析はこちらです

お知らせ「情報更新の停止につきまして」
【予想・見通し】今日・明日の日経平均株価はどうなる?(2025/3/7)

アメリカのJOLTS求人件数についてこんな疑問に答えます。

  • JOLTS求人件数とは?
  • JOLTS求人件数の最新データ
  • JOLTS求人件数の発表日
  • JOLTS求人件数と雇用統計との違い
  • JOLTS求人件数による影響

JOLTS求人件数とは?

JOLTS求人件数はアメリカ合衆国における求人労働異動調査です。JOLTSは(Job Openings and Labor Turnover Survey)の略。

単なる求人だけでなく、労働者の求人・採用・離職データのニーズに応えるための比較的新しい統計データです。統計には月の最終営業日現在で埋まっていないすべての求人が含まれています。

雇用統計は失業率など労働者側のデータが主体。JOLTSは求人率など雇用者側のデータが主体となっています。両方のデータを参考にする必要があります。

JOLTS求人件数の最新データ

JOLTS求人件数の10月、11月は上振れ、12月は下振れ。しかしながら、俯瞰してみると2023年から2024年にかけて求人件数は徐々に減少していることが分かります。(1000万人弱から800万人弱に減少)つまり、これらのデータはアメリカの雇用が徐々に弱くなっていることを示唆しています。

Google Chart
集計期間求人件数詳細
予想結果前回改定値
2024年12月800.0万人760.0万人815.6万人
2024年11月774.3万人809.8万人783.9万人
2024年10月743.0万人774.4万人786.1万人
2024年09月793.0万人744.3万人786.1万人
2024年08月765.0万人804.0万人771.1万人
2024年07月812.0万人767.3万人791.0万人
2024年06月805.0万人818.4万人823.0万人
2024年05月786.6万人814.0万人791.9万人
2024年04月831.5万人805.9万人835.5万人
2024年03月868.0万人848.8万人881.3万人
2024年02月877.0万人875.6万人874.8万人
2024年01月888.5万人886.3万人888.9万人
2023年12月871.0万人902.6万人892.5万人
2023年11月885.0万人879.0万人885.2万人
2023年10月942.0万人873.3万人935.0万人
2023年09月926.0万人955.3万人949.7万人
2023年08月883.1万人961.0万人892.0万人
2023年07月950.0万人882.7万人916.5万人
2023年06月965.0万人958.2万人961.6万人
2023年05月997.0万人982.4万人1032.0万人
2023年04月944.0万人1010.3万人974.5万人

JOLTS求人件数の発表日

JOLTS求人件数の次回発表日時は3月11日(火) 23:00です。

JOLTS求人件数でなにがわかるのか?

JOLTS求人件数をみることによってアメリカの労働市場の強さ・景気の良し悪しがわかります。

労働市場と景気が強いのは良いことですが、過熱すれば引き締める必要があります。そのため、JOLTS求人件数のデータは雇用統計とともにFRBの金利政策にも影響を与えます。金利の変動は為替や株式だけでなく債券にも影響を与えます。

この影響はその時の状況によっても変わります。

例えば2024年は米国の景気後退懸念が浮上していいました。そして2024年7月のJOLTSのデータは予想を下振れ、「雇用の弱さ」を示唆するものでした。米国の景気後退懸念が浮上している中では悪材料となり、リスクオフになります。ドルは売られ円高に、株は下がりやすくなります。

市場動向を考える上で、JOLTS求人件数は注目すべき指標であると言えます。

以上です。

雇用統計は最重要指標↓

PCEデフレータとは?米商務省が毎月発表するインフレを測る指標です
PCEデフレータとは?PCEデフレータ米国の国内個人消費物価の平均的上昇を示す指標です。FEB(米連邦準備制度理事会)は、基調的なインフレを判断する上でPCEコア価格指数を重視しているので投資家から注目されています。PCEデフレータは物価変...
アメリカ|CPIとは?PPIとは? 最新CPIデータと発表時間
CPI(Consumer Price Index)についてまとめています。(最新データ・年間の推移あり)🇺🇸CPIとは?PPIとは?CPI(Consumer Price Index)とは消費者物価指数のこと。消費者が購入するモノやサービスの...
雇用統計とは?世界で最も注目されている指標のひとつです
雇用統計は最重要指標のひとつです。私はこんな疑問を解決します。雇用統計とは?最新の雇用統計データ雇用統計の発表時間どんな影響があるのか?参考にしていただいたらうれしいです。雇用統計とは?雇用統計とは米国労働者の雇用状況を調査した最重要経済指...
🇺🇸JOLTS求人件数とは?JOLTS求人件数の最新データあり
アメリカのJOLTS求人件数についてこんな疑問に答えます。JOLTS求人件数とは?JOLTS求人件数の最新データJOLTS求人件数の発表日JOLTS求人件数と雇用統計との違いJOLTS求人件数による影響JOLTS求人件数とは?JOLTS求人...
ISM製造業景気指数・非製造業景気指数とは?次回発表日・データ推移など
ISM製造業・非製造業景気指数 次回発表日ISM製造業景気指数毎月第1営業日の24時(冬時間)に発表されます。次回は3月4日(火)0時の発表予定です。ISM非製造業景気指数毎月第3営業日、ISM製造業景気指数の2営業日後に発表されます。次回...
ADP雇用者数とは?民間が調査している雇用統計の先行指標です
ADP雇用者数について私はこんな疑問を解決します。ADP雇用者数とは?ADP雇用者数の最新データADP雇用者数はいつ発表されるのかADP雇用者数とは?ADP雇用者数とは、民間給与計算代行のADP社が顧客である全米約50万社・約2400万人の...
アメリカ・小売売上高とは?最新データあり
🇺🇸の小売売上高は、米国の個人消費動向を知るうえで重要な経済指標のひとつです。U.S. retail sales are an important economic indicator for understanding consumer ...
ジャクソンホール会議とは? = カンザス連邦準備銀行主催の金融シンポジウムです
ジャクソンホール会議とは?ジャクソンホール会議(Jackson Hole Economic Symposium)は、毎年8月に米国ワイオミング州のジャクソンホールで開催される経済政策シンポジウムです。カンザスシティ連邦準備銀行が主催しており...
S&Pケース・シラー住宅価格指数とは?= アメリカの住宅価格動向を示す指標の一つです
S&Pケース・シラー住宅価格指数とは?S&Pケース・シラー住宅価格指数(Case-Shiller Home Price Index)は、アメリカの住宅市場の価格動向を示す主要な指標の一つです。ロバート・シラーとカール・ケースによって1980...

コメント

タイトルとURLをコピーしました