↓最新の日経平均株価分析はこちらです
10/8の夜です。
日経平均株価の現状把握と10/9の予測をします。
10/8の日経平均株価は-395.20円 (-1.00%)の38,937.54 円となり反落。中東の地政学リスク、9日の日本の衆院解散、先日の米株安、VIXの急上昇などが株価に影響を与えています。
On October 8, the Nikkei Stock Average fell -395.20 yen (-1.00%) to 38,937.54 yen. Geopolitical risks in the Middle East, the dissolution of Japan’s House of Representatives on the 9th, the recent drop in US stock prices, and a sharp rise in VIX are all having an impact on stock prices.
相場環境把握
相場環境把握です。重要だと思われるものは簡素化して残します。
米国の11月利下げ幅
米国は9月のFOMCで0.5bpの大幅利下げを決定、現在の焦点は11月のFOMCでの利下げ幅です。(0.25bp、0.5bpどちらになるか?)
4日の雇用統計では非農業部門雇用者数が大幅増加、失業率も低下して労働市場が良すぎる米国では大幅な利下げ期待が後退。米国経済はソフトランディングするという期待が高まり「FRBは利下げはしない」という予想も出てきています。金利が下がらないならドルは買われるので円安材料です。
中東情勢悪化
イスラエルは親イラン民兵組織ヒズボラの拠点(レバノン国内)に大規模攻撃を継続、1日にイランはイスラエルへ180発超の弾道ミサイルを発射。イスラエル軍はレバノン南西部で地上作戦を開始しています。
中東情勢緊迫化でドル・円が買われやすいです。
石破内閣誕生
日本では石破内閣が誕生。基本的には岸田元首相の政策を継続。デフレ脱却のため金融緩和的な基調は維持されるべきとの考えを示したことで、日銀の利上げペースが穏やかになるという期待が高まっています。
2日には日銀植田総裁との会談後「追加の利上げをするような環境にあるとは思っていない」と述べたことでドル円は一気に円安方向へ。9日に衆院解散・27日に投開票の予定です。
日銀は現状維持
日銀の利上げに対する基本姿勢は「金融資本市場が不安定な中で利上げをすることはないが、経済・物価が日銀の見通しに沿って推移すれば利上げを進める」です。
20日、日銀会合では金利据え置きでしたが今後利上げをしたいというのが日銀の本音。しかしながら、政府からは「デフレ脱却を最優先にする」という圧力がかかっています。つまり、利上げがしずらいので円安材料。
米国大統領選挙の行方
アメリカ大統領選挙、ハリスさんは中間層支援を手厚くすると明言。トランプさんなら円高、ハリスさんなら円安。
トランプさん | ハリスさん |
輸入品に一律10%の関税 | 中間層減税強化 |
法人税引き下げ(15%) | 法人税引き上げ(28%)財政難は× |
石油・天然ガスの掘削拡大 | 気候変動対策・クリーンエネルギー |
防衛費増額要求(日本GDP比2%超・台湾5%) | ミドルクラス(中流階級)の拡大 |
物価上昇 | 住宅価格高騰防止 |
円安ドル高に懸念 | 人工妊娠中絶の権利擁護 |
円高 | 円安 |
🇺🇸米国大統領選挙は2024年11月5日(火)に投開票です。
日経平均株価のチャート分析
日経平均株価
38937円
日足チャート

日経平均株価の日足チャートです。先日、PER16の39630円近辺で上ヒゲをつけましたが、やはり下落しました。PER16がひとつの高値めどとなりそうですが、同時に安値38800でサポートが効きそうです。なので日経平均株価は38800円〜39700円程度で推移すると予想されます。衆院解散前後には株価が上昇するというアノマリーもあり、明日は株価が上昇するかもしれません。ただし、VIX(恐怖指数)が22を超えて上昇している点には注意が必要です。
This is a daily chart of the Nikkei Stock Average. The other day, I made an upper mustache at around 39,630 yen with a PER of 16, but it still fell. PER16 is likely to be one of the high prices, but at the same time, the low price of 38800 is likely to provide support. Therefore, the Nikkei Stock Average is expected to remain in the range of 38,800 yen to 39,700 yen. There is also an anomaly in which stock prices rise before and after the House of Representatives is dissolved, and stock prices may rise tomorrow. However, it is important to note that the VIX (fear index) is rising above 22.
TradingViewは最高のチャートツールです。有料プランを購読した時に、ボーナスとして最大15ドルを獲得できますので、ぜひこちらのリンクからご登録ください TradingViewを確認してみる
日経平均株価のPER
日経平均株価の最新のPER・EPSも毎日確認。PER15倍程度の適正株価が続いています。
Check the latest PER and EPS of the Nikkei Stock Average every day. The stock price continues to be fair, with a PER 15 times.
日付 | 日経平均株価 | PER | EPS |
10/7 | 39,332.74 | 15.88 | 2,476.87 |
10/4 | 38,635.62 | 15.61 | 2,475.06 |
10/3 | 38,552.06 | 15.56 | 2,477.64 |
10/2 | 37,808.76 | 15.36 | 2,461.51 |
10/1 | 38,651.97 | 15.60 | 2,477.69 |
日経平均のPERは歴史的に、11倍〜16倍のレンジで推移しています。
日経平均株価の信用残高
日経平均株価の最新の信用残高も確認。信用倍率は6倍台です。
Also check the latest credit balance of Nikkei Stock Average. Due to the crash, the amount left over was reduced by 1 trillion yen. The credit multiple has stabilized a little at around 6x.
日付 | 売り残金額 | 買い残金額 | 信用倍率 |
9/27 | 6330億 | 3兆8110億 | 6.02 |
9/20 | 7270億 | 3兆9800億 | 5.48 |
9/13 | 6270億 | 4兆0850億 | 6.51 |
9/6 | 6080億 | 4兆1000億 | 6.75 |
8/30 | 6260億 | 3兆9800億 | 6.36 |
8/23 | 6800億 | 3兆9400億 | 5.75 |
8/16 | 6500億 | 3兆8500億 | 5.90 |
8/9 | 5300億 | 3兆9600億 | 7.48 |
8/2 | 5580億 | 4兆8700億 | 8.72 |
7/26 | 6840億 | 4兆9800億 | 7.28 |
3倍から5倍程度で推移してきたので6倍、7倍は高いです。
日経平均の売買代金
本日の日経平均の売買代金は3.94兆円です。
Today’s Nikkei average trading value is 3.94trillion yen.
10月の重要イベント
10月の主要イベントはこちら
- 01日(火)8:50 🇯🇵日銀短観
- 01日(火)23:00 🇺🇸ISM製造業景気指数
- 02日(水)21:15 🇺🇸ADP雇用者数
- 03日(木)21:30 🇺🇸新規失業保険申請件数
- 03日(木)23:00 🇺🇸ISM非製造業景気指数
- 04日(金)21:30 🇺🇸雇用統計
- 08日(火)21:30 🇺🇸貿易収支
- 10日(木)21:30 🇺🇸CPI(消費者物価指数)
- 10日(木)21:30 🇺🇸新規失業保険申請件数
- 11日(金)21:30 🇺🇸PPI(生産者物価指数)
- 11日(金)23:00 🇺🇸ミシガン大学消費者信頼感指数(速報)
※日時は日本時間を記載しています(アメリカとの時差14時間くらい)
以上です。
CPI↓
FOMC↓
ISM(非)製造業景気指数↓
ADP雇用者数↓
雇用統計↓
JOLTS求人件数↓
PCEデフレータ↓
FOMC↓
小売売上高↓
コメント