↓最新の日経平均株価分析はこちらです
こんばんわ。5月15日(水)の21時45分です。日経平均株価の現状把握と予測をします。
まず答え合わせ。昨日の予想は「3万8000円でサポートされつつ、上値余地が3万8450円まで」でした。ハズレ。昨夜の米株高を織り込めなかった、未熟なわたしをお許しください。
下値 | 上値 | |
予想 | 38000 | 38450 |
結果 | 38335 | 38816 |
投資は自己責任でよろしくお願いいたします。
日経平均株価の現状
5月15日の日経平均は+29円の3万8385円となり続伸。前日の米株高をうけて3万8800円まで上昇、その後小動きで、ほぼ前日と同値で引けました。底堅さはありますね。ソニーグループは好決算・自社株買いで+8.23%上昇です。

日経平均株価のチャート分析
チャートを細かくみていきましょう。

今日は上ヒゲが長い上影陰線でした。「売りの抵抗が強く、最終的に売りが勝利した」です。
米株高で上昇したけど上で叩かれて引けた感じ。材料が乏しい。25MAより上にも出られない。25MAも下向きで200MAを目指して下がっていきそう。
た・だ・し
5/15発表、米国のCPIは予想どおりの結果でした。
CPIが無事通過したので上目線。まずは3万8800円を超えてくる。上値めどはFB0.5の3万8910円。下落しても3万8000円のサポートが効くはず。と考えています。
CPIの結果・予想がこちら。予想を超えてこなかったのは残念ですが、インフレが軟化しているデータでした。米国の利下げ期待が高まり株高ですかね。
公表日時 | 月 | 結果 | 予想 | 前回 | コア結果 | コア予想 | コア結果 |
2024年5月15日 | 4月 | 3.4% | 3.4% | 3.5% | 3.6% | 3.6% | 3.8% |
日経平均株価のPER
日経平均株価の最新のPER・EPSも毎日確認。EPSが少し上昇。現在PER17は3万8049円です。
日付 | 日経平均株価 | PER | EPS |
5/15 | 38,385.73 | 17.15 | 2238.23 |
5/14 | 38,356.06 | 17.38 | 2206.91 |
5/13 | 38,179.46 | 17.34 | 2201.78 |
日経平均のPERは歴史的に、11倍〜16倍のレンジで推移しています。
日経平均株価の信用残高
日経平均株価の最新の信用残高も確認。売り残が5.4%増えて需給はわずかに改善したものの、日経平均の信用取引の買い残は積み上がっている→だから上昇しない。
日付 | 売り残金額 | 買い残金額 | 信用倍率 |
5/10 | 7300億 | 4兆7000億 | 6.44 |
5/2 | 6900億 | 4兆6800億 | 6.77 |
3倍から5倍程度で推移してきたので6倍、7倍は高いです。
5月の重要イベント
5月に予定されている注目イベントはこちら。
- 15日(水) 米国消費者物価指数(CPI)発表済
- 16日(木) 日本実質GDP
- 23日(木) 米新規失業保険申請件数
- 24日(金) 日本消費者物価指数(CPI)発表
- 31日(金) PCEデフレータ
以上です。
最新のCPIデータはこちらでチェックしてください↓
月末はより精度の高いPCEです↓
コメント