↓最新の日経平均株価分析はこちらです
日経平均株価の過去10年の騰落率です。このグラフは、2014年から2023年までの日経平均株価の年間騰落率を示しています。
グラフのバーをマウスオンすると年と騰落率が表示されます。スマートフォンで見る場合は横にしてみてください。
特に、2023年には大幅な上昇が見られます。一方、2018年と2022年には下落が確認されます。
- 2023年には日本経済のデフレ脱却への期待から海外マネーが日本株に流入しました。中国経済の低迷も株価を押し上げる材料となっています。
- 2018年は米中貿易摩擦への懸念、金融政策の先行き不透明感などで下落。
- 2022年には米FRBがインフレ抑制のため大幅な利上げをした影響で世界経済減速懸念から日本株にも売りが広がりました。
年 | 騰落率(%) |
---|---|
2014 | 7.12% |
2015 | 9.07% |
2016 | 0.42% |
2017 | 19.10% |
2018 | -12.08% |
2019 | 18.20% |
2020 | 16.01% |
2021 | 4.68% |
2022 | -9.37% |
2023 | 28.24% |
コメント