↓最新の日経平均株価分析はこちらです
気になる日本株を記載します。個人的に気になった銘柄の状況を記載しているだけです。投資は自己責任でお願いいたします。
8058 三菱商事

国内商社No.1
2024/11/22 5/2の高値3634円から27%下落。現在2650円前後で配当利回り3.77%、PER11.3、PBR1.14で割安感。国内No.1商社だが、今年も下落幅もNo.1。原料炭・銅価格などの下落がネガティブ材料とされている。2Qまでの利益の4割が一過性の利益(炭鉱売却・ローソン評価益など)Wボトム /ソーサーボトムの出現を待ちたい。
7711助川電気工業

核融合エネルギー関連。熱と計測のエンジニアリング、原子力の温度制御装置など。
2024/11/22 10/29の高値2930円から26%下落で現在2200円。配当利回り1.63%、PER20.7、PBR2.89。2150円〜2200円で反発するか?底固めできれば上昇する可能性あり。一方で三尊を形成するリスクもある。監視継続。
6594 ニデック

旧日本電産、精密小型モーター大手、計測装置、小型部品などを製造
電気自動車部品の期待で上昇したが、2021/2/16の高値7588円から63%下落。現在2850円で、2700円で何度も反発している。配当利回り1.40%、PER17.8、PBR2.05。ここから長大陽線などが出てくると期待できるかも。
コメント